カラコンしたまま使える目薬ってあるの?
薬局やドラッグストアなどでコンタクトレンズ用の目薬をよく見かけます。目の中に直接レンズを入れるわけですから、乾燥するのだろうということはすぐに分かります。そこで気になるのは、カラコンにも使えるのかということです。
普通の目薬は絶対に使えない
目薬なんだからどれも同じでしょ? という安易な考えから通常の目薬をコンタクトレンズ装着のまま使うことは絶対にやめてください。なぜ使ってはいけないのか理由が分かれば使うこともないでしょう。
実際に目に見えることはありませんが、カラコンには酸素を通すために穴が開いています。とても小さい穴がたくさん空いているのですが、その小さな穴に目薬の成分が付着してしまうとカラコンが破損してしまうのです。そのためカラコンをつけているときはカラコン専用の目薬を使う必要がでてきます。
どんな人におすすめしたいか
カラコンを使うなら、これまで以上に目を大事にしなければいけません。ちょっとぐらい大丈夫、と過信すると目にトラブルを招いてしまいます。特にこんな人はカラコンを使ったら目薬をしましょうと推奨されていることがあります。
それは普段から目が乾きやすい人や、目がゴロゴロしやすい人などです。これはどちらも目の潤い不足から感じることなので、目薬を差して潤いを補給してあげましょう。ちなみにドライアイの症状が酷い場合、出来るだけ早めに眼科を受診してください。市販の目薬だけでは治らない可能性があるためです。
どんな目薬がおすすめなのか
ただ目薬を差しただけでは、またすぐに乾燥してしまう可能性があります。そのため、出来れば目薬にトロミがあるタイプがいいでしょう。さらに、涙に近い成分を使っているタイプもおすすめします。人工涙液という成分なら目に負担をかけず、なおかつトロミがあれば乾燥しにくい状態を保つことができます。清涼感があるとしみる可能性があるので、清涼感の無いタイプがいいでしょう。
- カラコンに使われるサンドイッチ製法をご紹介
- カラコンに使われるキャストモールド製法をご紹介
- 乱視でもカラコンは使えるの?
- ちょっと気になる着色直径と着色内径のお話
- カラコンを使う前にBCの意味を知ろう
- カラコンを使う前にPWRの意味を知ろう
- カラコンを使う前にDIAの意味を知ろう
- 高含水率と低含水率はどちらがおすすめ?
- カラコンしたまま使える目薬ってあるの?
- カラコンのイオン性と非イオン性は何が違うのか
- 購入前に高度管理医療機器承認番号を確認して
- カラコンをつけるのはメイクの前か後か
- カラコンの正しい洗い方を覚えましょう
- カラコンを友達同士で貸し借りしてもだいじょうぶ?
- 面倒だからとカラコンをつけたまま寝ていませんか?
- 一日使い捨てタイプのカラコンで気をつけるべきこと
- 視力補正用のコンタクトレンズはとても快適
- カラコンを使って瞳の印象を変えてみよう
- メンズ用のカラコンでイケメン度をアップさせよう
- カラコンを買うとき処方箋は必要なの?
- 花粉症でもカラコンを使うことができるのか
- この方法ならカラコンの裏表を判別できる!
- ドライアイでもカラコンを使いたい方へ
- 涙にはどんな成分が含まれているのか
- 疲れ目になりにくい環境を整えよう
- 刺激の少ない目薬を探している方へ
- 疲れ目で困っているときに役立つ豆知識
- 瞳の色を変えるための手術があることをご存知でしたか?
- 目を守るための紫外線対策を伝授します
- 粗悪品のカラコンで結膜炎になるってホント?

