人気のカラコンに迫る「カラコンの世界」

カラコンの世界 > カラコンの知識 > 購入前に高度管理医療機器承認番号を確認して

購入前に高度管理医療機器承認番号を確認して


お洒落を楽しむため、第一印象を良くするため、様々な理由でカラコンを取り入れる人が増えてきました。とても身近なアイテムになったからこそ、安全に使うためにはどうしたらいいのかもう一度確認しておきませんか? ここではカラコンを買うときにぜひ事前確認してもらいたい「高度管理医療機器承認番号」についてお話します。

そもそもカラコンはどんな製品なのか

カラコンはお洒落アイテムという意識は間違っていませんが、日本で発売されているカラコンはどんな製品に分類されると思いますか? 実は日本の法律である薬事法で「高度管理医療機器」とされています。とても厳しい管理の下で販売されているため、安心して使いたいから日本国産のカラコンにこだわっているという声も聞こえてきます。

確かに素人が見た目で判断しようとしても、その安全性は分かりません。ですから、厳しい検査、管理の下でクリアした製品を手にしたいというのは誰もが思うことではないでしょうか。

ショップを選ぶときの基準にする

カラコンを購入するとき、直接お店に出向いたり、中にはネットショップを使う方も増えてきました。ネットショップならパソコンやスマホからいつでも接続できるので手軽にカラコンを購入できます。

このとき、利用したいと思っているお店で扱っているカラコンは本当に安全なのか、これを確かめるためてから購入しましょう。そのカギを握るのが販売許可書です。

優良ショップは販売許可証を掲載している

知らない人も多いようですが、既製品を扱う優良ショップでは厚生労働省が認めた商品だけを扱っているのはもちろんのこと、販売許可証を掲載しています。悪質なショップでは販売許可を取らずに運営しているところもあるので注意が必要です。

既製品を扱っているかどうかだけでなく、販売許可証を掲載しているかどうか、こちらも確認しておいてください。カラコンは硬度管理医療機器であることを再確認しましょう。

カラコンの知識

目に対する知識

カラコンを購入