カラコンをつけるのはメイクの前か後か
見た目の印象がガラリと変わるカラコンを使ってお洒落を楽しむのはいいことですが、使い方を間違うと目のトラブルを招いてしまうので注意が必要です。特に女性は「メイク」が原因でカラコンを使ったときに目に大きな負担をかけていることがあります。
カラコンをつけるタイミング
歯を磨いて顔を洗って、いざメイク開始ですがカラコンはどのタイミングでつけたらいいのかご存知ですか? どのタイミングでも同じじゃないの? と思っていたら大間違いです。例えば、メイクをするときどんな風に仕上げていきますか? 最近では目の周りのしっかりメイクが流行っています。アイシャドウはもちろんのこと、アイライン、付けまつげなど愛メイクに時間がかかります。
このときどのタイミングでカラコンを装着したらいいでしょうか。正解はメイクをする前です。もしもメイクをした後にカラコンをつけると、目の周りのファンデーションなどのメイクも一緒に目に入ってしまいます。一気に目が充血するでしょう。酷い場合は角膜に傷がつくこともあるので注意が必要です。もちろんカラコンそのものも汚れて傷がついてしまいます。手も十分きれいに洗ってからカラコンをつけましょう。
名句を落とすときはどうしたらいいのか
次に気になるのはメイクを落とすタイミングですね。正解はカラコンを外してからメイクを落とします。先ほどの話でもお気づきかもしれませんが、カラコンに指で触れるときに異物が入らないように注意しなければいけません。
それを踏まえて考えると、メイクが残ったままの状態なのにカラコンを指で触れば目の周りのメイクが入ってしまいます。さらに、カラコンをつけたままクレンジングや洗顔をしたらどうなるでしょうか。それらの成分も目に入ってしまいます。メイクを落とす前に、しっかり泡立てたハンドソープで手をきれいに洗ってからカラコンを外しましょう。カラコンをキレイに洗浄してから、次にメイクを落としてください。
- カラコンに使われるサンドイッチ製法をご紹介
- カラコンに使われるキャストモールド製法をご紹介
- 乱視でもカラコンは使えるの?
- ちょっと気になる着色直径と着色内径のお話
- カラコンを使う前にBCの意味を知ろう
- カラコンを使う前にPWRの意味を知ろう
- カラコンを使う前にDIAの意味を知ろう
- 高含水率と低含水率はどちらがおすすめ?
- カラコンしたまま使える目薬ってあるの?
- カラコンのイオン性と非イオン性は何が違うのか
- 購入前に高度管理医療機器承認番号を確認して
- カラコンをつけるのはメイクの前か後か
- カラコンの正しい洗い方を覚えましょう
- カラコンを友達同士で貸し借りしてもだいじょうぶ?
- 面倒だからとカラコンをつけたまま寝ていませんか?
- 一日使い捨てタイプのカラコンで気をつけるべきこと
- 視力補正用のコンタクトレンズはとても快適
- カラコンを使って瞳の印象を変えてみよう
- メンズ用のカラコンでイケメン度をアップさせよう
- カラコンを買うとき処方箋は必要なの?
- 花粉症でもカラコンを使うことができるのか
- この方法ならカラコンの裏表を判別できる!
- ドライアイでもカラコンを使いたい方へ
- 涙にはどんな成分が含まれているのか
- 疲れ目になりにくい環境を整えよう
- 刺激の少ない目薬を探している方へ
- 疲れ目で困っているときに役立つ豆知識
- 瞳の色を変えるための手術があることをご存知でしたか?
- 目を守るための紫外線対策を伝授します
- 粗悪品のカラコンで結膜炎になるってホント?