人気のカラコンに迫る「カラコンの世界」

カラコンの世界 > カラコンの知識 > カラコンをつけるのはメイクの前か後か

カラコンをつけるのはメイクの前か後か


見た目の印象がガラリと変わるカラコンを使ってお洒落を楽しむのはいいことですが、使い方を間違うと目のトラブルを招いてしまうので注意が必要です。特に女性は「メイク」が原因でカラコンを使ったときに目に大きな負担をかけていることがあります。

カラコンをつけるタイミング

歯を磨いて顔を洗って、いざメイク開始ですがカラコンはどのタイミングでつけたらいいのかご存知ですか? どのタイミングでも同じじゃないの? と思っていたら大間違いです。例えば、メイクをするときどんな風に仕上げていきますか? 最近では目の周りのしっかりメイクが流行っています。アイシャドウはもちろんのこと、アイライン、付けまつげなど愛メイクに時間がかかります。

このときどのタイミングでカラコンを装着したらいいでしょうか。正解はメイクをする前です。もしもメイクをした後にカラコンをつけると、目の周りのファンデーションなどのメイクも一緒に目に入ってしまいます。一気に目が充血するでしょう。酷い場合は角膜に傷がつくこともあるので注意が必要です。もちろんカラコンそのものも汚れて傷がついてしまいます。手も十分きれいに洗ってからカラコンをつけましょう。

名句を落とすときはどうしたらいいのか

次に気になるのはメイクを落とすタイミングですね。正解はカラコンを外してからメイクを落とします。先ほどの話でもお気づきかもしれませんが、カラコンに指で触れるときに異物が入らないように注意しなければいけません。

それを踏まえて考えると、メイクが残ったままの状態なのにカラコンを指で触れば目の周りのメイクが入ってしまいます。さらに、カラコンをつけたままクレンジングや洗顔をしたらどうなるでしょうか。それらの成分も目に入ってしまいます。メイクを落とす前に、しっかり泡立てたハンドソープで手をきれいに洗ってからカラコンを外しましょう。カラコンをキレイに洗浄してから、次にメイクを落としてください。

カラコンの知識

目に対する知識

カラコンを購入